坐骨神経痛
このような症状でお困りではありませんか?
- 腰から足にかけてしびれがある
- 痛み止めを飲んでいるが治らない
- 立っているとお尻から足まで痺れてくる
- 長い時間座っているとお尻から足にかけて痛みが出る
- 電気や牽引をしたが良くならない
- 足のしびれがあり、仕事や日常生活に支障が出ている
坐骨神経痛について
「坐骨神経」とは、腰から足の先までつながっている、人体の中で最も太くて長い神経のことを言います。この坐骨神経が臀部の筋肉による圧迫された場合や、腰に過剰に負担がかかることで、腰から足にかけて電気が走ったようなしびれや痛みが出ることがあります。この症状を「坐骨神経痛」といいます。
原因によって痛みの現れ方が異なり、前屈みになると痛みが出る、歩いていると痛い、座っていると痛い、安静時でも痛みに悩まされるなど人によって痛み方が異なります。
酷くなると歩くのも困難になり排尿障害など日常生活にも支障が出ることもあります。
坐骨神経痛の症状
- 前かがみになるとおしりから足にかけて痛みが出る
- 椅子に座っているとお尻が痛い
- 太ももの外側や裏側、ふくらはぎにかけてしびれがある
- 足の裏に正座の後のしびれのような感覚がある
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛は、長時間同じ姿勢を取り続ける、身体に歪みがある、運動不足や加齢により筋力が低下してしまっている、中腰で重労働をしている方などに多く見られます。
腰やお尻まわりに過剰に負担がかかり筋肉が緊張して硬くなり、神経を圧迫することで生じることがあります。
長時間座ったりすると症状が出るのは、腰やお尻まわりの血流不足などにより筋肉が固まり、神経の圧迫が強まるためです。
その他に坐骨神経痛が起こる原因は、「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」「変形性腰椎症」「腰椎すべり症」などが原因であることもあります。
坐骨神経痛に対する施術方法
まずはしっかりとカウンセリングすることで坐骨神経痛の原因がどこにあるのかを見つけてからそれぞれのお身体の状態に合わせた施術を行います。
当院での坐骨神経痛に対する施術方法は以下になります。
① ハイボルト療法
ハイボルト療法とは高電圧の電流刺激により深部へ刺激を加えることで交感神経の興奮を抑える働きがあります。それに伴い血行が促進されることにより、痛みを誘発する物質や老廃物などが除去され、筋肉や細胞に必要な酸素や栄養が運ばれることにより痛みの改善を早めることができます。
② 手技療法(トリガーポイント療法)
トリガーポイントは筋の硬結上の結節(しこり)に存在し、指圧により鋭く身体の深部に感じる痛みを発する部位になります。
坐骨神経を誘発している場合は腰、臀部、大腿部、下腿部にトリガーポイントが存在することが多くみられます。まずは原因となる背中、腰、お尻回りへの筋肉トリガーポイント(筋の硬結部位)アプローチすることで筋肉の緊張を緩め坐骨神経の圧迫が軽減され症状の改善が期待できます。
③ 不良姿勢の改善
猫背などの姿勢が悪い状態や身体にゆがみが生じると腰やお尻まわりにかかる負担が大きくなります。悪いクセなどで歪んでしまった背骨や骨盤を手技によって調整し、筋肉だけでなく骨格のバランスや動きを改善するための施術を行います。
最後に自宅でできるストレッチやエクササイズを行うことで弱っている筋の改善や筋の柔軟性を良くすることで早期改善をめざし再発しない身体作りをしていきます。
早期に対処すること辛い痛みを改善することが可能ですので我慢せず早めにご相談ください。